Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2021-02-16 |
タイトル |
|
|
タイトル |
ケーススタディー : 倫理的意思決定の枠組みを使わないアプローチと対話 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Case study: dialogue enhances problem solving |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
事例検討 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
対話 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
問題解決 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
エンパワーメント |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
実践知 |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
case study |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
dialogue |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
problem solving |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
empowerment |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
practical wisdom |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
小西, 恵美子
麻原, きよみ
小野, 若菜子
倉岡, 有美子
田代, 真理
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
倫理的意思決定の枠組みを用いないケーススタディーを看護の実践者、教育・研究者でメールで対話しながら行った。このことをとおして、「仲間」としての関係性、実践知と道徳的感性を総動員しながら行う状況の掘り下げ、倫理原則や価値という言葉にこだわらないことで可能となるオープンな心での事例との対峙、言語化し、語り、対話することなどが、事例検討に重要であることがわかった。 |
書誌情報 |
日本看護倫理学会誌
en : Journal of Japanese Nursing Ethics
巻 5,
号 1,
p. 28-33,
発行日 2013
|
出版者 |
|
|
出版者 |
日本看護倫理学会 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1883-244X |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12426377 |
DOI |
|
|
関連タイプ |
isIdenticalTo |
|
|
識別子タイプ |
DOI |
|
|
関連識別子 |
info:doi/10.32275/jjne.5.1_28 |
権利 |
|
|
権利情報 |
©2013 日本看護倫理学会 |
権利 |
|
|
権利情報 |
本文データは学協会の許諾に基づき学会ホームページ公開のPDFから複製したものである |
関連サイト |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jjne/-char/ja |
|
|
関連名称 |
日本看護倫理学会誌(J-STAGE) |
関連サイト |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://jnea.net/index.html |
|
|
関連名称 |
日本看護倫理学会 |
他の資源との関係 |
|
|
|
関連名称 |
isIdenticalTo:https://doi.org/10.32275/jjne.5.1_28 |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |