WEKO3
インデックスリンク
アイテム
病院内におけるBLS教育 : 看護師の教育を通して
https://jrckicn.repo.nii.ac.jp/records/394
https://jrckicn.repo.nii.ac.jp/records/39418510f22-2318-4281-becf-81441ed40090
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-02-13 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 病院内におけるBLS教育 : 看護師の教育を通して | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Education program on BLS for nurses in a hospital | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 一次救命処置・救急看護 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 継続教育 | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | Basic Life Support (BLS) | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | First-aid Continual education | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||
著者 |
増山, 純二
× 増山, 純二
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 病院内の救命率の向上において, 看護師の一次救命処置 (BLS) 習得は必要不可決なものである。そこで, 2003年より看護師を対象にBLS研修を開始し, 碓実な技術習得を目的とし, 客観的臨床実技試験 (OSCE) を導入し, 効果的な教育方法を検討した。 BLS研修6ヵ月後のフォローアップ研修とOSCE前の自己学習を充実させることによって, 長期的な技術の維持は可能となった。また, 新日本版救急蘇生ガイドライン (G2005) の指導方法は技術の質の向上に繋げることができた。 BLSの継続教育として, 6ヵ月後のフォローアップ研修と自己学習, そしてG2005の指導方法の確立が, 効率的な研修であることを示唆した。 |
|||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | It is necessary for nurses to acquire the skills for Basic Life Support (BLS) with the increasing number of patients requiring resuscitation among hospitalized patients. This seminar on BLS for nurses was created in 2003 with an Objective Structured Clinical Examination (OSCE), with the objective of imparting the precise skills of BLS. We evaluated whether such education might be useful for imparting sustained knowledge of and skills for BLS.<BR>The study results revealed that the knowledge and skills of the nurses could be sustained for a longer period of time with a follow-up-seminar conducted after 6 months followed by self-education before the OSCE on BLS.<BR>In conclusion, to sustain the skills for and knowledge of BLS for a longer period of time, it would be important to hold a follow-up seminar after a 6-month period and to recommend self education. | |||||||||||||
書誌情報 |
蘇生 en : Japanese Journal of Reanimatology 巻 27, 号 1, p. 45-49, 発行日 2008-03-20 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 日本蘇生学会 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 02884348 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN10043787 | |||||||||||||
DOI | ||||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||||
識別子タイプ | DOI | |||||||||||||
関連識別子 | info:doi/10.11414/jjreanimatology1983.27.45 | |||||||||||||
権利 | ||||||||||||||
権利情報 | ©2008 日本蘇生学会 | |||||||||||||
権利 | ||||||||||||||
権利情報 | 本文データは学協会の許諾に基づきJ-STAGEから複製したものである | |||||||||||||
関連サイト | ||||||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||||
関連識別子 | http://www.j-sosei.jp/ | |||||||||||||
関連名称 | 日本蘇生学会 | |||||||||||||
他の資源との関係 | ||||||||||||||
関連名称 | isVersionOf:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjreanimatology1983/27/1/27_1_45/_article/-char/ja/ | |||||||||||||
フォーマット | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||||||||
著者版フラグ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR |