ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 日本赤十字九州国際看護大学紀要
  3. 19号

統計学の本質に立ち返り身体化して学ぶ : 新型コロナウイルス禍の下での遠隔教育の試み

https://doi.org/10.15019/00000735
https://doi.org/10.15019/00000735
2755f94c-f469-4bef-aba2-6730c51e002a
名前 / ファイル ライセンス アクション
03 本文 (505.3 kB)
著作権は本学に帰属する。
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-03-31
タイトル
タイトル 統計学の本質に立ち返り身体化して学ぶ : 新型コロナウイルス禍の下での遠隔教育の試み
タイトル
タイトル Learning by embodying statistics : trial of distance education under the new coronavirus COVID-19
言語 en
タイトルのヨミ
その他のタイトル トウケイガク ノ ホンシツ ニ タチカエリ シンタイカ シテ マナブ : シンガタ コロナウイルスカ ノ モト デ ノ エンカク キョウイク ノ ココロミ
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 統計学
キーワード
主題Scheme Other
主題 遠隔教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 オンデマンド授業
キーワード
主題Scheme Other
主題 新型コロナウイルス禍
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 statistics
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 distance education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 on-demand
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 COVID-19
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15019/00000735
ID登録タイプ JaLC
著者 守山, 正樹

× 守山, 正樹

en MORIYAMA, Masaki

ja 守山, 正樹

ja-Kana モリヤマ, マサキ


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 統計学は現実世界を数字を介して記述する実践的な科学であるが、日本ではこれまで統計学の専門家が少なく、公衆衛生学など周辺分野の専門家が、統計学の教育を担うことが多かった。筆者もそのような周辺分野の専門家として、この数年来、看護大学で統計学を教えて来た。しかし2020年のCOVID-19禍により、突然にオンラインという限定された環境で統計学を教えざるを得なくなった。COVID-19禍は多くの分野で、これまでの価値観の転換を引き起こしている。このCOVID-19禍の状況下で、筆者もより分かりやすく本質的な統計学の教え方/学び方を求めて苦闘した。その結果、概念の身体化やナラティブなど、生活世界の中に統計学の概念を位置付ける教え方/学び方が大切だと分かった。COVID-19禍の現在、日本ではデータサイエンスやAI(人工知能)ブームが加速しつつあるが、統計学の人間的な本質を見失ってはならない。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Statistics is a practical science that describes the real world through numbers, but in Japan there have been a limited number of experts in statistics so far, and experts in peripheral fields are responsible for the education of statistics. As an expert in one of such peripheral fields (health promotion), I have been teaching statistics for the past few years in a nursing college. The 2020 COVID-19 pandemic, however, forced me to teach statistics in a very limited online environment. COVID-19 pandemic is causing a shift in values in many areas. I also struggled under this COVID-19 situation to find a more meaningful and essential way of teaching/learning statistics. As a result, it was found that it is important to ground concepts of statistics in our real living world, such as embodiment and narrative expression of statistical concepts. Under such circumstances, the data science and AI (artificial intelligence) boom is accelerating in Japan, but we must not lose sight of the human nature of statistics.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 報告
書誌情報 日本赤十字九州国際看護大学紀要 = Bulletin of the Japanese Red Cross Kyushu International College of Nursing
en : 日本赤十字九州国際看護大学紀要 = Bulletin of the Japanese Red Cross Kyushu International College of Nursing

号 19, p. 17-26, 発行日 2021-03-31
出版者
出版者 日本赤十字九州国際看護大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21868042
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12560766
権利
権利情報 ©2021 日本赤十字九州国際看護大学
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 13:47:50.850582
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3