ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 日本赤十字九州国際看護大学intramural research report
  3. 5号

「慢性疾患の病みの軌跡」モデルに関する文献検討その1

https://doi.org/10.15019/00000092
https://doi.org/10.15019/00000092
1aa7ad37-c220-4204-b929-0cf7a475c9ba
名前 / ファイル ライセンス アクション
12研究ノート.pdf 本文 (492.1 kB)
著作権は本学に帰属する。
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-01-17
タイトル
タイトル 「慢性疾患の病みの軌跡」モデルに関する文献検討その1
言語 ja
タイトル
タイトル Literature Review on the Chronic Illness Trajectory Framework (No.1)
言語 en
タイトルのヨミ
その他のタイトル 「マンセイ シッカン ノ ヤミ ノ キセキ」 モデル ニ カンスル ブンケン ケントウ ソノ 1
言語 ja-Kana
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 病みの軌跡
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ストラウスとコービン
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 枠組み
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 慢性の病気
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 文献研究
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 illness trajectory
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Strauss and Corbin
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 trajectory framework
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 chronic illness
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 literature review
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15019/00000092
ID登録タイプ JaLC
著者 中村, 光江

× 中村, 光江

en NAKAMURA, Mitsue

ja 中村, 光江

ja-Kana ナカムラ, ミツエ


Search repository
下山, 節子

× 下山, 節子

en SHIMOYAMA, Setsuko

ja 下山, 節子

ja-Kana シモヤマ, セツコ


Search repository
平川, オリエ

× 平川, オリエ

ja 平川, オリエ
阿部, オリエ

ja-Kana ヒラカワ, オリエ
アベ, オリエ

en ABE, Orie


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 ストラウスとコービンは、慢性疾患を持つ人々に関する数多くの事例を基に「慢性疾患の病みの軌跡」という概念モデルを提示した。慢性の病いを持つ人間の反応を一つの「行路」と捉え、病気や慢性状況の行路を「軌跡」とした。この概念枠組みは、慢性の病気を持って生きることに対しての洞察や知識を提供するため、多くの看護実践・教育・研究・政策決定への活用が期待される。そのため、その発展の経緯を理解し、どの程度検証され、有用性や信頼性が確認されているかを明確にすることを目的に、文献研究を実施中である。今回、第一報として国内文献を検討した結果を報告する。「病みの軌跡」をキーワードとして収集した24 件の文献中、解説11 件、学会抄録7件、研究論文・報告6 件であった。比較的新しい枠組みとして活用され始めた段階にあり、大半は看護実践の事例検討において対象者理解や看護の振り返りの視点として使用されていた。「局面」等の下位概念はあまり使用されておらず、軌跡の枠組みを哲学的基盤や理論的前提とするにとどまっていた。国内文献では検証はなされておらず、モデルの発展には至っていないと考えられた。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Aim: Straus and Corbin proposed "The Chronic Illness Trajectory Framework". We have been researching to clarify in which fields and how far the availability of the framework have been verified in nursing. This is our first report of the study.
Method: Literature review. 24 collected Japanese literatures and 122 English literatures with one of the key words of "illness trajectory" have been examined. This report describes only the results of examining the Japanese ones.
Results: The 24 Japanese literatures were 11 general remarks or commentaries, 7 abstracts for academic meetings, and 6 original articles or case reports.
Conclusion: Regarded as one of the latest conceptual frameworks, "Illness Trajectory" was in the early stage of use in Japanese nursing. Most of the literatures including the kre word "illness trajectory" were case studies, in which it has supplied viewpoints to analyze nursing practice and the illness experiences of the clients. It has seemed to be used as philosophical base or theoretical assumption. The availability and reliability of the framework have not verified.
言語 en
書誌情報 ja : 日本赤十字九州国際看護大学intramural research report
en : The Japanese Red Cross Kyushu International College of Nursing, intramural research report

巻 5, p. 71-77, 発行日 2006-12-22
出版者
出版者 日本赤十字九州国際看護大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13478877
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11897491
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006573223
権利
権利情報 ©2006 日本赤十字九州国際看護大学
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 13:50:30.489077
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3