ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 日本赤十字九州国際看護大学紀要
  3. 17号

看護学実習前演習に地域住民が模擬患者(Simulated Patient:SP)として参加することの意義に関する研究(第2報)

https://doi.org/10.15019/00000557
https://doi.org/10.15019/00000557
e2560e5f-1fd3-4d17-9f71-4f6b14a80c14
名前 / ファイル ライセンス アクション
03 本文 (433.2 kB)
著作権は本学に帰属する。
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2019-03-22
タイトル
タイトル 看護学実習前演習に地域住民が模擬患者(Simulated Patient:SP)として参加することの意義に関する研究(第2報)
言語 ja
タイトル
タイトル Significance of residents’ participation as Simulated Patients in laboratory practicum of pre-clinical nursing students (2nd report)
言語 en
タイトルのヨミ
その他のタイトル カンゴガク ジッシュウマエ エンシュウ ニ チイキ ジュウミン ガ モギ カンジャ ( Simulated Patient : SP ) ト シテ サンカ スル コト ノ イギ ニ カンスル ケンキュウ ( ダイ 2ホウ )
言語 ja-Kana
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 地域住民
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 模擬患者(Simulated Patient:SP)
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 意義
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 看護学実習前演習
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 フォーカスグループインタビュー(Focus Group Interview: FGI)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 local residents
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Simulated Patient
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 significance
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 clinical skills laboratories
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 focus group interview
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15019/00000557
ID登録タイプ JaLC
著者 平川, オリエ

× 平川, オリエ

ja 平川, オリエ
阿部, オリエ

ja-Kana ヒラカワ, オリエ
アベ, オリエ

en ABE, Orie


Search repository
本田, 多美枝

× 本田, 多美枝

en HONDA, Tamie

ja 本田, 多美枝

ja-Kana ホンダ, タミエ


Search repository
小手川, 良江

× 小手川, 良江

ja 小手川, 良江

en KOTEGAWA, Yoshie

ja-Kana コテガワ, ヨシエ


Search repository
中平, 紗貴子

× 中平, 紗貴子

en NAKAHIRA, Sakiko

ja 中平, 紗貴子

ja-Kana ナカヒラ, サキコ


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は、看護学実習前演習に地域住民が模擬患者(Simulated Patient: SP)として参加することにどのような意義があるのかを明らかにすることである。研究デザインは質的記述的研究とし、地域のコミュニティを通して集まっていただいた地域住民11 名にフォーカスグループインタビューを実施した。その結果、以下の3 点が明らかとなった。
1 .FGI の結果より、地域住民がSP として演習に参加する意義として、【学習過程にある看護系大学生を知る機会】【学生の看護技術を学ぶステップを知る機会】【学生の将来像をイメージし、看護師に期待する要望を伝える機会】【気軽に演習に参加できる機会】【肯定的な感情を生み出す機会】【私事として健康について学習する機会】という6 つのカテゴリーが抽出された。
2 .【学習過程にある看護系大学生を知る機会】、【学生の看護技術を学ぶステップを知る機会】、【学生の将来像をイメージし、看護師に期待する要望を伝える機会】というカテゴリーは、SP が看護系大学の演習に参加し、学生と双方向のやり取りを行い、看護教育に直接触れることで得られた意義であると考えることができる。
3 .【気軽に演習に参加できる機会】、【肯定的な感情を生み出す機会】、【私事として健康について学習する機会】というカテゴリーは、演習に参加し患者疑似体験をしたことで、自身の健康を考える機会としての意義があったと考えることができる。
言語 ja
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The purpose of this study is to clarify the significance of community residents’ participation as Simulated Patient (SP) in clinical skills laboratories before nursing students are sent to their first clinical placement. As a result, the following three points were clarified.
  1. According to the results of FGI, the significance of local residents participating in the exercise as SP, “The opportunity to know nursing college students in the learning process”and “the opportunity to learn the students’ step of learning nursing skills”, “image of future students’ Opportunity to tell expectations to nurses”, “Opportunities to casually participate in exercises”, “Opportunities to create positive emotions”, “Opportunities to learn about health as privacy”. The six categories were extracted.
  2. “Opportunities to know nursing college students in the learning process”, “Opportunities to learn the students’ step of learning nursing skills”, “The opportunity to imagine the future image of the student and convey the request to expect nurses” is SP Can participate in the exercise of a nursing college, interact with students interactively, and can be thought of as the significance obtained by directly touching nursing education.
  3. “Opportunities for easy participation in exercises”, “Opportunities to create positive emotions”, “Opportunities to learn about health as private affairs” by thinking about your own health by participating in the exercise and experiencing a patient simulated experience It can be thought that there was significance as opportunity.
言語 en
書誌情報 ja : 日本赤十字九州国際看護大学紀要 = Bulletin of the Japanese Red Cross Kyushu International College of Nursing
en : 日本赤十字九州国際看護大学紀要 = Bulletin of the Japanese Red Cross Kyushu International College of Nursing

巻 17, p. 9-20, 発行日 2018-12-28
出版者
出版者 日本赤十字九州国際看護大学
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 21868042
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12560766
権利
権利情報 ©2018 日本赤十字九州国際看護大学
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 13:47:36.841485
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3