Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2015-01-13 |
タイトル |
|
|
タイトル |
農学系・工学系日本語論文の「緒言」の論理展開分析 : 形式段落と構成要素の観点から |
タイトル |
|
|
タイトル |
An Analysis of the Structure and Expressions of the Introductions of Agricultural and Engineering Science Papers Written in Japanese |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
農学系・工学系日本語論文 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
諸言 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
論理展開 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
形式段落 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
直接的モデル |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
agricultural and engineering science papers written in Japanese |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Introductory sections |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
logical structure |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
paragraph |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
direct models |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者 |
村岡, 貴子
米田, 由喜代
因, 京子
仁科, 喜久子
深尾, 百合子
大谷, 晋也
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究は、農学系と工学系の代表的な学術雑誌6種に発表された1,194本の論文の緒言について、分野ごとに1)内容とその論理展開の様相、2)用いられる表現とを分析した。こうした研究を行うのは、理系研究留学生に対し、論文作成に必要な論理展開と言語についての知識を迅速に獲得させるために、当該留学生の最も関心の深い分野の典型的な論文を集約的に直接的モデルとして提示したいと 考えたことによる。本研究の調査の結果、緒言は典型的には3段落か4段落によって構成され、それらの各段落は「領域提示」「課題設定」「研究動向提示」「研究概要紹介」に対応していることが明らかとなった。この結果を用いて、今後、論文作成方法についての一般的知識を具現化した分野別のモデル集をリソースとして編纂していきたいと考える。 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
This paper analyzest he logicals tructure and expressionsu sed in the introductions ectionso f 1194p aperst hat appearedi n representatives electiono f recenta cademicj ournalso n agriculturea nd engineeringin ordert o gain data-basede videncea s to 1) what logicalc ontenti s typicallyc hosena nd arrangedi n the introductionf or each specializedf ield, and 2) what expressionsa nd structure are used to represent these contents.O ur aim is to provide international students with a substantial number of direct models selected from papers in their own fieldsb ecaused irectm odelsw hichd iscussi deas most familiara nd at most concernf or learners will assist them in understandingt he logicalf rame and relevant linguistick nowledgen eeded to write their own papers. The results showt hat the introductionsty picallyc onsisto f three or four paragraphs that correspondr espectivelyto four specificc ontents:1 ) a definitiono f the territory,2 ) a reviewo f previousr esearch,3 ) the "puzzle"th e author intends to solvea nd 4) a comprehensivien troductorys ummaryo f the author'sr esearch. Wee xpectt he results willh elp us to prepare resourcesf or each specializedfi eldc ontainings electedr eadingst hat substantiateg eneral informationa bouth ow a paper shouldb e structureda nd written. |
書誌情報 |
専門日本語教育研究
en : Journal of technical Japanese education
号 7,
p. 21-28,
発行日 2005
|
出版者 |
|
|
出版者 |
専門日本語教育学会 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
13451995 |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11888424 |
権利 |
|
|
権利情報 |
©2005 専門日本語教育学会 |
権利 |
|
|
権利情報 |
本文データは学協会の許諾に基づき学会ホームページ公開のPDFから複製したものである |
関連サイト |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://stje.kir.jp/index.html |
|
|
関連名称 |
専門日本語教育学会 |
他の資源との関係 |
|
|
|
関連名称 |
isVersionOf:http://stje.kir.jp/download/07_21.pdf |
フォーマット |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
application/pdf |
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
VoR |