ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 日本赤十字九州国際看護大学紀要
  3. 10号

特定健康診査動機付け支援対象者のHealth Literacy : Health Literacy 概念の再考

https://doi.org/10.15019/00000168
https://doi.org/10.15019/00000168
3b3a2cec-bf3c-4484-a877-88e70396eca3
名前 / ファイル ライセンス アクション
3-原著 上野他(完).pdf 本文 (702.8 kB)
著作権は本学に帰属する。
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-01-17
タイトル
タイトル 特定健康診査動機付け支援対象者のHealth Literacy : Health Literacy 概念の再考
タイトル
タイトル Health literacy of those who have got the specialized annual checkup and guidance
言語 en
タイトルのヨミ
その他のタイトル トクテイ ケンコウ シンサ ドウキズケ シエン タイショウシャ ノ Health literacy : Health literacy ガイネン ノ サイコウ
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 ヘルスリテラシー
キーワード
主題Scheme Other
主題 特定健康診査・特定保健指導
キーワード
主題Scheme Other
主題 リフレクティブヘルスリテラシー
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Health literacy
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Checkup and guidance
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Reflective health literacy
資源タイプ
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15019/00000168
ID登録タイプ JaLC
著者 上野, 満里

× 上野, 満里

en UENO, Mari

ja 上野, 満里

ja-Kana ウエノ, マリ


Search repository
岡村, 純

× 岡村, 純

en OKAMURA, Jun

ja 岡村, 純

ja-Kana オカムラ, ジュン


Search repository
松尾, 和枝

× 松尾, 和枝

en MATSUO, Kazue

ja 松尾, 和枝

ja-Kana マツオ, カズエ


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 生活習慣の改善の必要性を認識した個人が、どのようなhealth literacy(以下、HL)を用いて健康情報を入手し、どのように行動変容しているかというプロセスを明らかにし、HL の構成概念を検討することを目的とした。特定健康診査を受診し、動機付け支援と判定され特定保健指導を受けるA 市の60 歳代女性を対象に、身体活動と食事に関する健康行動とHL について、特定健康診査・特定保健指導(以下、特定診査・指導)場面の観察と半構成的面接による質的探索的研究を行った。観察・面接結果からHL と健康行動に関わるテクストを抽出し、村田らのHL 指標に準拠して分析した結果、対象者が生活習慣を改善するための健康行動の実践において発揮したHL として、村田らのHL 指標と共通するfunctionalhealth literacy(以下、FHL)、interactive health literacy(以下、IHL)、 critical health literacy(以下、CHL)これらに分類されないHL が見出された。このHL は自分の生活を振り返って理解し思考する能力であるので、reflectivehealth literacy(以下、RHL)とした。RHL は保健指導場面の内容を自分のこととして振り返る能力として発揮されており、生活習慣改善における重要性が示唆された。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 The purpose of this study is to clarify the process which the aged people who collect a healthinformation by health literacy and make health behavioral change to exam the construct of healthliteracy. The targets are women in their sixties in A city, who have an annual checkup and guidance.An exploratory qualitative study was conducted based on observation of checkup and guidance andthe semi-structured interview. The texts of health literacy and behavior extracted from the result ofobservation and interviews was analysed based on Murata's health literacy index. The construct ofhealth literacy were classified into 4 categories such as functional, interactive, critical and otherhealth literacy. As the fourth literacy is competency to reflect and think about one's life, we havenamed reflective health literacy. In conclusion, it is suggested that reflective health literacy shouldimpact on behavioral changes into healthy lifestyle.
書誌情報 日本赤十字九州国際看護大学紀要
en : Bulletin of the Japanese Red Cross Kyushu International College of Nursing

巻 10, p. 35-46, 発行日 2011-12-28
出版者
出版者 日本赤十字九州国際看護大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 21868042
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11897491
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 http://ci.nii.ac.jp/naid/110008923181
権利
権利情報 ©2011 日本赤十字九州国際看護大学
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 13:51:44.094509
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3