@article{oai:jrckicn.repo.nii.ac.jp:00000825, author = {SONODA, Nozomi and 園田, 希 and NISHIYAMA, Yoko and 西山, 陽子 and SONODA, Yuki and 苑田, 裕樹 and HARADA, Kimie and 原田, 紀美枝 and OOSHIGE, Narumi and 大重, 育美 and KURAOKA, Yumiko and 倉岡, 有美子}, issue = {1}, journal = {日本赤十字看護学会誌, Journal of the Japanese Red Cross Society of Nursing Science}, month = {}, note = {application/pdf, A大学は2020年度「看護の統合実習」を,臨地実習からオンライン実習へ変更した.本稿は「看護の統合実習」の企画とその評価を記述することを目的とする.A大学の「看護の統合実習」の目的は,病院や施設で,臨床に即した看護を経験する中で,専門職者として必要な知識・技術・態度を統合できる能力を獲得することである.学生は〈本物の患者を想像しながら事例に向き合えた〉ことや,〈記録物・ディスカッションに時間をかけることができた〉ことをオンライン実習の効果と捉えていた.一方,〈臨床と同様の臨場感が得られない〉こと,〈患者との双方向性のやり取りができない〉こと,〈学生や教員との意思疎通の不十分さ〉,〈自身の成長の手応えがない〉ことをオンライン実習の限界と捉えていた.以上のように,臨地実習からオンライン実習に変更し,学生はオンラインならではのメリットと限界を実感していた.本稿の結果から,オンラインによる実習の企画だけでなく,臨地実習前の講義・演習へのあり方についての示唆を得た., 実践報告}, pages = {1--8}, title = {オンラインによる4年次科目「看護の統合実習」の企画}, volume = {23}, year = {2022}, yomi = {ソノダ, ノゾミ and ニシヤマ, ヨウコ and ソノダ, ユウキ and ハラダ, キミエ and オオシゲ, ナルミ and クラオカ, ユミコ} }