{"created":"2023-06-19T13:30:43.478993+00:00","id":664,"links":{},"metadata":{"_buckets":{"deposit":"f9ecab52-004f-405f-840e-109338effabf"},"_deposit":{"created_by":14,"id":"664","owners":[14],"pid":{"revision_id":0,"type":"depid","value":"664"},"status":"published"},"_oai":{"id":"oai:jrckicn.repo.nii.ac.jp:00000664","sets":[]},"author_link":["1289"],"item_10010_alternative_title_1":{"attribute_name":"タイトルのヨミ","attribute_value_mlt":[{"subitem_alternative_title":"オキナワ ケンリツ カンゴ ダイガク ダイガクイン シュウチュウ コウギ"}]},"item_10010_biblio_info_7":{"attribute_name":"書誌情報","attribute_value_mlt":[{"bibliographicIssueDates":{"bibliographicIssueDate":"2016-08-20","bibliographicIssueDateType":"Issued"},"bibliographic_titles":[{}]}]},"item_10010_description_19":{"attribute_name":"フォーマット","attribute_value_mlt":[{"subitem_description":"video/mp4","subitem_description_type":"Other"},{"subitem_description":"application/pdf","subitem_description_type":"Other"}]},"item_10010_description_6":{"attribute_name":"内容記述","attribute_value_mlt":[{"subitem_description":"皆さんこんにちは。今回は沖縄県立看護大学の2014年2月の集中講義、前半の第2日目に取り上げたヘルスプロモーションのイメージについてです。\n\nヘルスプロモーションについては既にWB13で考察しました。1986年のオタワ憲章で示されたヘルスプロモーションの考え方が日本に紹介されたとき、重要な役割を果たしたのは、人が健康という球を坂道に沿って押し上げている様子を描いた、この図です。グーグルで検索語を「ヘルスプロモーション」としてネットの画像検索をかけると、今でもこの図のバリエーションが数多く表れます。しかし今回の集中講義では、こうした図に囚われることなく、受講者に、自由にヘルスプロモーションのイメージを描いてもらいました。\n\nまず各自がオタワ宣言を読み、しばらくオタワ宣言の意味について意見交換を行った後、6名の受講者が描いた絵を、以下に示します。\n\n1枚目の絵。男女のカップルが円形に連なっている様子が、左周りに描かれています。出発点は左端の赤ちゃん一人、次は幼児のカップル、真ん中は壮年期、そして更年期、老年期と続きます。隣り合うカップルはラセンで繋がっています。上方には企業、学校、家庭、病院などの建物が描かれており、ラセンはそこにも伸びています。\n\n2枚目の絵。上方の三つの円には、Advocate、Enable、Mediateと書かれています。真ん中にはオレンジ色のHealthと書かれた楕円があります。それを支えるように、手をつないだ人々が描かれています。子供を抱いている人、元気なさそうに下を向いている人、元気そうな3人の人、子どもらしい小さな人。\n\n3枚目の絵。真ん中に「健康、幸せ」と書いた円があり、周りを6人の人(一人は小さい)が囲んでいます。上方には「平和な社会」とあり、住居、病院、教育と建物が描かれています。周囲には「それぞれで、できることを」、「健康にとりくむ政策」、「力を合わせて」などと書かれています。\n\n4枚目の絵。ヒマワリのような花の中に「幸福」と、その下には「健康的なライフスタイル」と書かれ、その下にAdvocate、Enable、Mediateとあります。それを、横に連なる5人の人々が支えています。足元には「健康のための基本的な条件」と書かれています。\n\n5枚目の絵。真ん中に7人の人が、横に連なるように書かれています。ナースキャップをかぶっている人、杖をついているおばあさんらしい人、子供を抱っこしている人が見えます。猫も1匹描かれています。上の方には「健康」、Advocate、Enable、Mediateとあります。人々の下には「まずは基盤にあって」として「平和、住居、教育、食物、収入、安定した生態系」などプライマリーヘルスケアを思わせる言葉が書かれています。\n\n6枚目の絵。6人の人が輪になっています。中央の人は教育という帽子をかぶり「力を与える」というタスキをかけています。「唱導・支援」「調整・調停」のタスキをかけた人もいます。平和という帽子をかぶった大人と子供。手前の中央にいる人は「平和、食物、住居」とかかれた串刺しを持っています。上方には、キリスト教会やモスクなどSpiritualityを表す建物が描かれ、それぞれに健康と記されています。\n\n受講生の皆さんは、人が水平につながるイメージを、オタワ宣言から読み取ったようです。\n\n(守山正樹)","subitem_description_type":"Other"}]},"item_10010_heading_23":{"attribute_name":"見出し","attribute_value_mlt":[{"subitem_heading_banner_headline":"対話を育てるアクションリサーチ ; WB19"},{"subitem_heading_banner_headline":"action research for narrative ; WB19"}]},"item_10010_relation_17":{"attribute_name":"関連サイト","attribute_value_mlt":[{"subitem_relation_name":[{"subitem_relation_name_text":"対話を育てるアクションリサーチ(守山正樹)"}],"subitem_relation_type_id":{"subitem_relation_type_id_text":"https://taiwa-act.blogspot.com/2014/02/wb19.html","subitem_relation_type_select":"URI"}}]},"item_10010_rights_15":{"attribute_name":"権利","attribute_value_mlt":[{"subitem_rights":"©2016 守山正樹"}]},"item_10010_version_type_20":{"attribute_name":"著者版フラグ","attribute_value_mlt":[{"subitem_version_type":"AM"}]},"item_creator":{"attribute_name":"著者","attribute_type":"creator","attribute_value_mlt":[{"creatorAffiliations":[{"affiliationNameIdentifiers":[{"affiliationNameIdentifier":""}],"affiliationNames":[{"affiliationName":""}]}],"creatorNames":[{"creatorName":"MORIYAMA, Masaki","creatorNameLang":"en"},{"creatorName":"守山, 正樹","creatorNameLang":"ja"},{"creatorName":"モリヤマ, マサキ","creatorNameLang":"ja-Kana"}],"familyNames":[{},{},{}],"givenNames":[{},{},{}],"nameIdentifiers":[{},{}]}]},"item_files":{"attribute_name":"ファイル情報","attribute_type":"file","attribute_value_mlt":[{"accessrole":"open_date","date":[{"dateType":"Available","dateValue":"2019-10-01"}],"displaytype":"detail","filename":"WB19.mp4","filesize":[{"value":"63.3 MB"}],"format":"video/mp4","licensetype":"license_11","mimetype":"video/mp4","url":{"label":"動画","url":"https://jrckicn.repo.nii.ac.jp/record/664/files/WB19.mp4"},"version_id":"a42971a0-ee50-4790-b013-4b1e7c70475d"},{"accessrole":"open_date","date":[{"dateType":"Available","dateValue":"2019-10-01"}],"displaytype":"detail","filename":"WB19沖縄県立看護大学・大学院集中講義4.pdf","filesize":[{"value":"216.1 kB"}],"format":"application/pdf","licensetype":"license_11","mimetype":"application/pdf","url":{"label":"テキスト","url":"https://jrckicn.repo.nii.ac.jp/record/664/files/WB19沖縄県立看護大学・大学院集中講義4.pdf"},"version_id":"941dfa4b-1350-4ac2-81dd-46ac6cf63b36"}]},"item_keyword":{"attribute_name":"キーワード","attribute_value_mlt":[{"subitem_subject":"ヘルスプロモーション","subitem_subject_scheme":"Other"},{"subitem_subject":"視覚イメージ","subitem_subject_scheme":"Other"},{"subitem_subject":"health promotion","subitem_subject_language":"en","subitem_subject_scheme":"Other"},{"subitem_subject":"visual image","subitem_subject_language":"en","subitem_subject_scheme":"Other"}]},"item_language":{"attribute_name":"言語","attribute_value_mlt":[{"subitem_language":"jpn"}]},"item_resource_type":{"attribute_name":"資源タイプ","attribute_value_mlt":[{"resourcetype":"other"}]},"item_title":"沖縄県立看護大学・大学院集中講義4 : ヘルスプロモーションのイメージを描く試み","item_titles":{"attribute_name":"タイトル","attribute_value_mlt":[{"subitem_title":"沖縄県立看護大学・大学院集中講義4 : ヘルスプロモーションのイメージを描く試み"}]},"item_type_id":"10010","owner":"14","path":["43"],"pubdate":{"attribute_name":"公開日","attribute_value":"2019-10-01"},"publish_date":"2019-10-01","publish_status":"0","recid":"664","relation_version_is_last":true,"title":["沖縄県立看護大学・大学院集中講義4 : ヘルスプロモーションのイメージを描く試み"],"weko_creator_id":"14","weko_shared_id":-1},"updated":"2023-12-11T03:42:51.116319+00:00"}